ttyokzk ceramic design
タツヤオカザキ セラミックデザイン
セラミックデザイナー 岡崎 達也によるプロダクトのブランド。
陶磁器を主な素材とし、オリジナルの食器、照明器具、花器等をデザインし、それらを自ら制作、あるいはメーカーに生産を委託し、卸売り、販売しています。
ちょっとした遊び心と、使う楽しみがあり、普段使いの道具として普通に使えるプロダクトをモットーに活動しています。
インテリアショップ、ギャラリー、雑貨店、飲食店への卸売り、オリジナル商品の開発も承ります。
岡崎 達也
Tatsuya Okazaki
1976年 愛知県生まれ
1999年 愛知県立芸術大学 デザイン工芸科 陶磁専攻 卒業
1999−2000年 昭和製陶株式会社
2004年 愛知県岩倉市に工房設立
2011年 愛知県清須市に工房移転
愛知県立芸術大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学 非常勤講師
Biography
2010 | ttyokzk ceramic design の「swingする器 relaxする器」(cafe 休日や/高井戸) |
2014 | ttyokzk ceramic design展(Hacoa DIRECT STORE 2k540店/上野) |
2015 | ttyokzk ceramic design exhibition(インテリアセレクトショップ mocamoca/名古屋) |
ttyokzk ceramic design展(Hacoa DIRECT STORE 2k540店/上野) | |
2016 | YELLOW(インテリアセレクトショップ mocamoca/名古屋) |
2019 | 岡崎達也展 セラミックデザインとクラフト(清須市はるひ美術館) |
1999 | ファエンツァ、愛知、ソウル コンテンポラリーセラミックアーツ交流展(ケプコプラザギャラリー/ソウル) |
2001 | NEXT WAVE 2001 日韓陶磁器デザイン展(国際デザインセンター デザインギャラリー/名古屋) |
2002 | 日韓陶磁器デザイン交流展(愛知県陶磁資料館/瀬戸) |
陶磁器デザイン交流展(国際デザインセンター デザインギャラリー/名古屋) | |
2003 | デザイナーによる「用と美」のプロダクト(愛知県陶磁資料館/瀬戸) |
2004 | ミノ・セラミックス・ナウ 2004(岐阜県現代陶芸美術館/多治見) |
2006 | アジア陶磁デルタプロジェクト「じゃんけんぽんの考え方ー勝ち負けのない共存」展(京畿道利川世界陶磁センター/韓国、台北県立鶯歌陶磁博物館/台湾、岐阜県現代陶芸美術館/多治見) |
2007 | 第4回京畿道世界陶磁ビエンナーレ セラミックハウスⅢ(驪州世界生活陶磁館/韓国) |
2009 | 陶磁器×デザイン(多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス/多治見) |
陶磁器デザインの現在 やきものがつくる生活空間(瀬戸市新世紀工芸館) | |
2010 | 陶芸&陶磁器デザイン ー愛知県立芸術大学陶磁専攻の20年ー(瀬戸市美術館) |
2012 | MINO CERAMICS NOW 2012 ーMINO 陶芸の気鋭ー(岐阜県現代陶芸美術館/多治見) |
2013 | NIPPONの47人 2013 CRAFT(d47 MUSEUM/渋谷) |
2014 | 栄木正敏・岡崎達也 二人展(ギャラリー 一草一花/茨城) |
2019 | NIPPONの47人 CRAFT 巡回展(JAPAN HOUSE Sao Paulo/ブラジル) |
鋳込み・IKOMI・2019(とうしん美濃陶芸美術館/多治見) | |
NIPPONの47人 CRAFT 巡回展(JAPAN HOUSE LOS ANGELES/アメリカ) | |
2020 | 愛知の工芸2020(古川美術館、分館爲三郎記念館/名古屋) |
2022 | 南館テーマ展「愛知のやきものプロダクト・デザイン」(愛知県陶磁美術館/瀬戸) |
1998 | 第5回国際陶磁器展美濃’98 陶磁器デザイン部門 入選 【wave】 |
第4回素形材月間ものづくりコンテスト 佳作 【foam】 | |
1999 | 99日本クラフト展 入選 【おちょこぐち】 |
2001 | 第9回テーブルウェア・フェスティバル 暮らしを彩る器展 オリジナルデザイン部門 入選(東京ドーム) 【relax cup】 |
2001日本クラフト展 入選 【foam candle lamp】 | |
2002 | 2002日本クラフト展 入選 【slit pendent lamp bell-type】 |
第6回国際陶磁器展美濃 陶磁器デザイン部門 入選 【foam pendent lamp A-type, M-type】 | |
工芸都市高岡クラフトコンペ 奨励賞 【slit pendent lamp cylinder-type】 | |
2003 | 2003日本クラフト展 入選 【relax salt&pepper】 |
2004 | ビアマグランカイ5 入選 【slit tumbler】 |
工芸都市高岡2004クラフトコンペ 入選 【swing】 | |
2005 | 第1回織部クラフト・デザイン大賞 銅賞 【foam pendent lamp A-type, M-type, slit tower, tower-mini】 |
第7回国際陶磁器展美濃 陶磁器デザイン部門 入選 【division】 | |
2006 | 工芸都市高岡2006クラフトコンペ 入選 【round】 |
2007 | 第15回テーブルウェア・フェスティバル 暮らしを彩る器展 オリジナルデザイン部門 入選(東京ドーム) 【flora bowl】 |
工芸都市高岡2007クラフトコンペ 入選 【spin】 | |
2008 | 第8回国際陶磁器展美濃 陶磁器デザイン部門 2点入選 【braille, swing】 |
工芸都市高岡2008クラフトコンペ 入選 【graph】 | |
2011 | 工芸都市高岡クラフトコンペ 奨励賞 【reversi】、入選【combination】 |
2012 | 第20回テーブルウェア・フェスティバル 暮らしを彩る器展 オリジナルデザイン部門 入選(東京ドーム) 【drop】 |
工芸都市高岡2012クラフトコンペ 奨励賞 【float】 | |
2015 | 工芸都市高岡2015クラフトコンペ 奨励賞 【dice】、入選【pomme, poire】 |
2007 | slit standard lamp tower-mini(驪州世界生活陶磁館/韓国) |
2009 | pomme, swing, flora, dot, braille, relax, foam(岐阜県現代陶芸美術館) |
2007 | アジア陶磁デルタプロジェクト「じゃんけんぽんの考え方ー勝ち負けのない共存」展 の台湾展(台北県立鶯歌陶磁博物館)にて招待講演。「Work, product, Goods, Utensil」のタイトルで制作意図や陶磁器デザインについての考え方をスライドとともに紹介。 |
2009 | 陶磁器×デザイン(多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス)にてシンポジウムパネリストとして参加。 |
2010 | 陶芸、ガラス研修生対象講義(瀬戸市新世紀工芸館) |
2012 | 陶芸、ガラス研修生対象講義(瀬戸市新世紀工芸館) |
2019 | 座談会と公開制作「やきものの技法から瀬戸を知る(泥漿鋳込)(愛知県陶磁美術館・陶芸館) |
2022 | アーテイスト in 陶芸館 泥しょう鋳込み ー自分だけの「swing」を作ろう!ー(愛知県陶磁美術館・陶芸館) |
2015 | SOCIAL TOWER MARKET 出店(名古屋テレビ塔〜久屋大通公園) |
2016 | crafted kiosk 出店(松本市商店街) |
SOCIAL TOWER MARKET 出店(名古屋テレビ塔〜久屋大通公園) | |
2017 | 工芸マルシェ 出店(松本市商店街) |
SOCIAL TOWER MARKET 出店(名古屋テレビ塔〜久屋大通公園) | |
明治村蚤の市(博物館明治村/犬山) | |
2018 | 粉祭8(愛知県一宮市さかえ公園) |
SOCIAL TOWER MARKET(名古屋テレビ塔〜久屋大通公園) | |
第51回サンデービルジングマーケット(岐阜柳ヶ瀬商店街) | |
2019 | SOCIAL CASTLE MARKET(名古屋城) |
2005 | 第59回東京インターナショナルギフトショー春2005(東京ビックサイト) |
2013 | CCJクラフト見本市2013(自由学園 明日館/池袋) |
2014 | ててて見本市2014(TABLOID/日の出) |
2015 | ててて見本市2015(TOLOT heuristic/東雲) |
2016 | ててて見本市2016(TOLOT heuristic/東雲) |
2017 | ててて見本市2017(スパイラルホール/表参道) |
2019 | インテリア ライフスタイル(東京ビッグサイト) |
1999 | 第2回クリエーターズ・テーブル(ロフト名古屋) |
2000 | 第3回クリエーターズ・テーブル(ロフト名古屋) |
デザイナーズ・クリスマス2000(国際デザインセンター デザインギャラリー/名古屋) | |
2001 | アカリマテリアル(ACTIVE G マテリアルセンター/岐阜) |
2002 | +Rooms+展(UBUSUNA CAFE/渋谷) |
ACP展(GALLERY 工/新高円寺) | |
クラフト工房展(国際デザインセンター デザインホール/名古屋) | |
秋の夜長のあかり展(インテリアショップ Aji/高山) | |
灯り展(クラフト&アンティークばおばぶ/前橋) | |
2003 | 中部クラフト展(ギャラリー茜/名古屋) |
バーデンバーデンS/S展(松屋銀座) | |
うとうと展(津島市) | |
Tシャツ展(タピエスタイル/大阪) | |
沖沢康平、岡崎達也 二人展(カフェアルテ/高岡) | |
THE 10th GROUP EXHIBITION(ソウル) | |
「技とくらし」展(横浜そごう、渋谷西武、銀座松坂屋) | |
100の小さなプレゼント展(銀座ACギャラリー) | |
暮らしの中のあかり(ギャラリー箪笥道楽/岩手) | |
2004 | 日本のクラフト・函館展(はこだて工芸舎/函館) |
新しい仲間展(JCDAスペース/代々木、横浜そごう、上野松坂屋、銀座松坂屋) | |
くらしモノ見本市 2004「さ・し・す・せ・そ」と器展(新宿リビングデザインセンターOZONE) | |
scene/space/spot その時々と場所にあるもの(B’come/高岡) | |
TAKUMI工房クラフト展 制作の現場(アクティブG ワールドデザインORIBE/岐阜) | |
楽しく暮らそうクラフト展(悠遊舎ぎゃらりぃ/刈谷) | |
クラフト・テーブルコーディネート2004(国際デザインセンターデザインギャラリー/名古屋) | |
ハートウォーミングギフト展 〜タピエの手作りギフト展(タピエスタイル/大阪) | |
「あかり」4人展(インテリアショップ one over f/名古屋) | |
2004 Korea・Japan Ceramics Design Now(Gallery LIZ/ソウル) | |
クラフトデザイン2004多治見(セラミックパークMINO 国際会議場/多治見、鐘木倶楽部/名古屋、アクティブG ワールデザインORIBE/岐阜) | |
第45回日本クラフト展(丸ビル/東京丸の内) | |
2005 | 第2回 日本のクラフト展 -函館-(はこだて工芸舎/函館) |
HAPPY DESIGN(国際デザインセンターデザインギャラリー/名古屋) | |
くいしんぼうの会(タピエスタイル/大阪) | |
楽しく暮らそうクラフト展2005(悠遊舎ぎゃらりぃ/刈谷) | |
日本のクラフト in Sapporo展(札幌芸術の森・工芸館展示ホール/札幌) | |
scene/space/spot その時々と場所にあるもの(REAL Style/名古屋) | |
手づくりの贈りもの展(国際デザインセンターデザインギャラリー/名古屋) | |
2006 | 日本のクラフトin金津創作の森展(金津創作の森 アートコアミュージアム-1/福井) |
第3回「函館のクラフト・日本のクラフト」展(金森ホール/函館) | |
SAKKA展 vol.2(ASSEMBLAGE/代官山) | |
若き陶芸家たち デザインへの挑戦(アクティブG デザインギャラリー/岐阜) | |
06クラフトデザイン in GIFU展 クラフトデザイナーが創る生活 衣・食・住(アクティブG デザインギャラリー/岐阜) | |
2007 | SAKKA展 vol.4(ASSEMBLAGE/代官山) |
07クラフトデザイン in GIFU展 冬のいれもの展 心あたたまる贈り物(アクティブG デザインギャラリー/岐阜) | |
2008 | 「織部クラフト・デザイン大賞」入賞者のその後(アクティブG デザインギャラリー/岐阜) |
08クラフトデザイン展 春色のいれもの展 心あたたまる贈り物(国際デザインセンターデザインギャラリー/名古屋) | |
hikidemono vol.1(ASSEMBLAGE/代官山) | |
NEXT WAVE MARKET(セラミックパークMINO/多治見) | |
小筺展 〜ひみつのはこ〜(アクティブG TAKUMI工房 アートスタジオ/岐阜) | |
2009 | happy new CERAMICS 〜デザインへの挑戦〜(アクティブG TAKUMI工房 アートスタジオ/岐阜) |
09クラフトデザイン展 花・はな・hana 展(アクティブG デザインギャラリー/岐阜、国際デザインセンターデザインギャラリー/名古屋) | |
hikidemono vol.2(ASSEMBLAGE/代官山) | |
2010 | ひとり歩き(cafe and kitchen peacenik/名古屋) |
フタのある形 PartⅡ(多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス/多治見) | |
コミュニティカフェのカップ展(瀬戸市新世紀工芸館) | |
食卓の器(瀬戸市新世紀工芸館) | |
はしおきと豆ざら(poooL/吉祥寺) | |
EPILOGUE 〜はしおきと豆ざらだけでは伝えきれなかった作家の魅力〜(poooL/吉祥寺) | |
SAKKA展 vol.11(ASSEMBLAGE/代官山) | |
部屋をかざる 陶磁とガラス展(瀬戸市新世紀工芸館) | |
2011 | GAME(cafe and kitchen peacenik/名古屋) |
2012 | 作家のひきだし展2012(芸文ギャラリー/高岡) |
わんの形(多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス/多治見) | |
作家のひきだし展(土蔵造りのまち資料館/高岡) | |
2013 | おかえりなさい 晩酌展(金屋町金属工芸工房かんか/高岡) |
2015 | 金屋町楽市 in さまのこ(高岡) |
作家のひきだし展(金屋町・小泉家/高岡) | |
2016 | フェア「夏、涼やかに」(代官山T-SITE 蔦屋書店 Anjin/代官山) |
くらしの器展(ギャラリースペース プリズム/名古屋) | |
2017 | 花の器展vol.2(文化のみち撞木館/名古屋) |